
さ~て、あひるの英語育児の実態です(笑)
☆英語、日本語、両方での読み聞かせ。
☆音楽・会話表現などのかけ流し。
☆英語での語りかけ
(求められれば日本語変換あり)
☆英語放送(アニメなど)を2カ国語で利用。
大体こんなところです。
(みんなやってるじゃ~んっ!!
…って突っ込みが聞こえそう^^;)
特徴はかけ流し以外は2元中継!!ってところで
しょうか。
とにかく、ものすごい早さでインプット&アウト
プットしているな~、と側で見ていて思います。
(←でも、忘れるのも早いんだけど…^^;)
ゆ~のの『日本語では?』『英語では?』と言う
質問の多さに答えていた結果、こんな形になった、
…という状況です。(^^;)
でも、それがゆ~のにとって、自然な吸収の形な
んでしょうね。
とにかく、4歳児の強みは、羞恥心が無いこと、
失敗をおそれないこと、そして好奇心旺盛なこと、
だと思います。
大人になると『文法が~』とか、『発音が~』と
か、いろいろ頭で考えてしまって、いざ英語で
しゃべろうとするとなかなか言葉が出ない…なん
てことありませんか?
少なくともあひるはそうでした。
ゆ~のは結果を抜きにして、とりあえず声に出し
てみます。
間違えて指摘されても、「そっか~~」とインプ
ットし直すだけで、気落ちすることも無く、どん
どん前に進んでいきます。
この幼児のパワーがあったら、大人だってどんど
ん進化出来るのに!!
…なんて最近気づいたんです。
遅まきながら、ゆ~ののプリスクールの先生相手
に積極的に英語で話しかけるようになったあひる
です。(笑)
めちゃくちゃ言ってたな~、と後からと赤面する
事もあったりしますが、「失敗すればするほど進
化するぞ~!」と、わくわくしたりもするんです。
…私、少し変われたかも…!?
ああっ。話が脱線しちゃいましたね。
(しかも、今日はくだけすぎ!?)
次は具体的にどんな教材や方法でゆ~のと楽しく
英語で遊んでいるか少しずつ書いていきますね~☆
2005.8.3
コメントありがとう。価格.comいいですよね。
私は口コミをみて2つで悩んでいるんですが、家電量販店ではその値段では仕入れ値以下で無理です。と言われてしまっているのでネットで買おうと思ってます。
あひるさんのブログ見させていただきました。
いろいろと頑張っていられるようですね。
確かに家の中でも工夫して英語に触れ合うことはとても大事ではないかと思います。
三つ子の魂・・の話は私も同感です。
私のお腹を選んでここに産まれてきてくれただけで
別の人格の人間だと思います。
自分の所有物というような考え方だけはしないようにと心がけています。
やっぱり自分の足でしっかり歩いていける子供に育って欲しいですよね。
また遊びに来てくださいね。
海外旅行やおトクな情報のコメントを載せていくつもりです。
いらっしゃいませ~(^^)
私もお邪魔しまさせて頂きました。
息子さんとは月齢も近いようですね!
何だか嬉しいです!
それにしてもマルチリンガルを目指しているなんて凄いです!!(@@)
また、是非お話させて下さいね♪
リンクさせていただきました。これからも色々情報交換できたら嬉しいです。
情報交換、良いですね~(^^)
是非是非よろしくお願いします♪
またお邪魔しますね!