
趣味のレベルで、たまに作品展に出したり、
売りに出したりしてます☆
…だから、特殊な道具も大抵持ってる~( *´艸`)
孫の特権を生かして(?!)
行くたびに土をこねつつ、何か作ってます。
最初はただの粘土作品とそんなに変わらないの作ってたんだけど…
(カメとかね、お寿司とかね ( *´艸`))
最近はブタの貯金箱とか
(でも、取り出せないから、おかねは入れないらしい 爆)、
箸置きとか作るようになって、なんとなく、
それらしいもの作ることに色気も出てきた?!
今回は、この間、土で作ったお皿の素焼きが上がってきたので、
絵付けに挑戦です♪♪↓

ちゃんと、陶芸用の絵の具ってあるのね~。
(しかもちょっと高いゾっ^^;)
そんなものまで娘に用意してくれた父に感謝です☆
これをもう一度焼くと、お皿自体はグレーの色になるそうで、
仕上がり次第、また実家に取りに行ってきます~。
本当は焼き上がりが白い色になる土のほうが、
色をのせるには向いてるらしいんだけど…
タダでやらせてくれるだけありがたいよねえ。
それにしても、ゆ~のは色んな体験に縁があります☆
私がこういう子ども時代を過ごしたかったわ~。(爆)
娘は私の田舎暮らしの子ども時代がうらやましいみたいだけどね。
ま、ないものねだりってことで( *´艸`)



今日も来てくれてありがとう☆
読んでくれてありがとう☆
☆感謝☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(おまけ)
陶芸は今のところ、手ごね、手動のろくろを使ってます。
焼くのだけは工房で他の方々と一緒なので、いつでも自在にってわけには
行きませんが、あとは、好きなように使えちゃう。
良い環境だわ~☆^^☆
そのうち、ゆ~のが色々と食器を作ってくれるでしょうから、
食卓で重宝する日も遠くないかもしれません。